ここでは法人税申告編のステップ⑤電子申告・電子納税について説明します。
前のステップで出力した電子申告連携用ファイルを使って電子申告を行ったのち、最後に納税を行います。
国税はe-Tax、地方税はeLTAXでの手順となります。実施タイミングは確定申告時(年度明け)になります。
国税の申告
e-Taxを使った国税の申告方法については、全力法人税の公式サイトに詳細な手順が載っていますのでそれに従って進めます。
まずはe-Taxの事前準備を行います。e-TaxのWeb版を使用しますのでそちらの手順を参照ください。
事前準備ができたら申請を行います。以下の公式サイトの「e-Taxソフト(Web版)で電子申告する方法」の手順で進めます。
使用するのは前のステップでダウンロードした「全力法人税申告書類.xtx」という名前のファイルの方になります。
手順最後のメッセージボックスでの受信通知の確認までできたら申告完了になります。
国税の納付
e-Taxを使った国税の納付方法については、全力法人税の公式サイトには手順がありませんが、上のメッセージボックスの受信通知内に各種納付方法のためのボタンがありますので、そこからいずれかの方法を選択して納付します。
地方税の申告
eLTAXを使った地方税の申告方法についても、全力法人税の公式サイトに詳細な手順が載っていますのでそれに従って進めます。
まずはeLTAXの事前準備を行います。eLTAXのためのソフトウェアPCdesk(ダウンロード版)を使用しますのでそちらの手順を参照ください。
事前準備ができたら申請を行います。以下の公式サイトの手順で進めます。
使用するのは前のステップでダウンロードした「全力法人税申告書類.zip」を解凍したものになります。
手順最後のメッセージ照会での受信通知の確認までできたら申告完了になります。
地方税の納付
eLTAXを使った地方税の納付方法については、全力法人税の公式サイトに詳細な手順が載っていますのでそれに従って進めます。
手順最後のメッセージ照会での納付の確認までできたら完了になります。
⑤電子申告・電子納税のステップは以上です。次は⑥事後作業のステップになります。