ここでは白色申告編のステップ⑥申告の確認と納付について説明します。
申告が正常に送信できたかを確認し、納付を行います。
全体的にe-Taxでの手順となります。実施タイミングは確定申告時(年度明け)になります。
申告の確認
e-Taxの個人ログインページにアクセスし、画面に表示のいずれかの方法でログインします。(確定申告書等作成コーナーの送信後の作業のご案内画面から遷移することもできます。)
「お知らせ・受信通知」を押下します。

受信フォルダに “所得税及び復興特別所得税申告” というタイトルのメッセージがあることを確認し、それを選択します。

メッセージ内に “送信されたデータを受け付けました。” とあり、申告が正常に送信できたかを確認します。
※還付の場合はここまでで終了です。
納付
受信フォルダに戻り、”納付情報登録依頼” というタイトルのメッセージがあることを確認し、それを選択します。

メッセージ内に各種納付方法ごとの案内とボタンがありますので、いずれか選択して納付を行います。(例えば「インターネットバンキング」ボタンだと銀行の選択画面に移り、そこからPay-easy(ペイジー)の画面に移ります。)
以上で白色申告編の一通りのステップが完了となります。